ブログ

「働く高齢者の年金増 支給額を毎年改定へ」

 老齢年金は、原則65歳から支給されます。
 しかし、働いていると65歳以降でも厚生年金保険料は控除されています。
 それは、厚生年金には、満70歳まで加入することが義務づけらているからです。そのため、年金を受給しながら、保険料も負担するという矛盾するようなことが起きています。

 65歳から70歳まで負担した保険料はどうなるか?

 退職(資格喪失)したとき以降の年金額に反映されます。

 この場合、年金額が増額されるまで時間差があります。これを是正する改正が検討されています。支給される年金額を毎年改定しようというものです。

 65歳以降も働くことを想定していなかったものが、最近では70歳程度まで働くことも多くなりました。そのような事情を勘案しての改正になります。

関連記事

  1. 『労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い
  2. 孫泰蔵さんの考える賃金制度の一端
  3. 「ディズニー、NASAが認めた遊ぶ鉄工所」
  4. 9月の有効求人倍率が発表されました
  5. 「人を大切にする経営」とは
  6. 『チームの力が従業員エンゲージメントを高める』
  7. 『フレックスタイム制 再脚光』
  8. 『メラビアンの法則』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP