ブログ

『五輪期間中にテレワーク』

いよいよ今年は、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。これに伴い、都内では交通渋滞などが予想されています。
そのため、東京都では開催期間中のテレワークを推奨しています。
その一環として「2020TDM推進プロジェクト」も実施しています。

新聞記事では、大和ハウス工業の取組みを紹介しています。
東京23区の事業所を閉鎖して、テレワークやワーケーションを認めるようです。

どれほどの交通渋滞が発生するか想像もつきませんが、これを機に出社しないで働くスタイルが普及するかも知れません。
テレワークは、台風など自然災害で出社が難しい場合にも効果を発揮します。
間引き運転している電車で時間を掛けて出社する必要も無くなります。

PCさえあれば、場所を問わずに働きやすくなっています。
試験的に行ってはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 『職員自殺、パワハラ認定』
  2. 中小企業の賃金・退職金事情
  3. 「働く高齢者の年金増 支給額を毎年改定へ」
  4. 『勤務中人身事故の賠償責任』
  5. 『メラビアンの法則』
  6. 『男性の育児休業の取得促進』
  7. 自己啓発は労働時間になる?
  8. 孫泰蔵さんの考える賃金制度の一端

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP