ブログ

日本ラグビーの「ワンチーム」という考え方

2019年9月6日の日本経済新聞に間もなく開幕するラグビーワールドカップの話題が掲載されています。
そこではスローガンとして掲げる「ワンチーム」になる過程が記されています。
チームづくり、チームワークの重要性はスポーツチームでは当たり前のように意識されています。それが企業内でも重要であると認識され始めています。
記事で参考になったのが、

 ワンチームとは仲がいいことではない。プレッシャーに全員で立ち向かい、勝てるチームのこと

です。
チームの一体感を求めようとすると、軋轢を恐れて遠慮した関係になることがあります。表面的な仲の良さを追い求め過ぎると、いわゆる「ぬるま湯」になりかねません。

厳しいことも言い合える、耳の痛いことも言い合い、お互いを高めて目標を達成する関係性にすることが大事です。

従業員満足度調査を実施する企業も多いと思います。
このスコアが良いと、「いい職場、いい会社」と言われます。
しかし、ここで注意が必要なのは「ぬるま湯の快適さ」かも知れない、ということです。
ご注意ください。

関連記事

  1. 『職員自殺、パワハラ認定』
  2. 従業員の健康への関心高まり
  3. 『労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い
  4. 自宅で出来る血液検査をしました
  5. 労働条件の原則
  6. 『ミドルの能力を高める』
  7. 「一体感、対話のある職場」
  8. 残業時間数の上限設定に向けて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP