ブログ

『職場での発達障害者への支援ポイント虎の巻』

札幌市が作成している冊子をご紹介します。

発達障害という病気についてどれ位知っていますか?
自閉症やアスペルガー症候群などがあります。
コミュニケーションや社会性に難があったり、興味・関心が偏っていたりします。

これらが極端に出ている場合、発達障害となりますが、誰でも少なからず持っているとも言えます。
ヒトは完璧な存在ではないため、得意なこともあれば、苦手なこともあります。
苦手なことに着目すれば、誰もが少なからず障害を持っているとも言えます。

この冊子では、発達障害者の能力をどのようにして活かすか?という視点で作成されています。
しかし、発達障害者以外であっても、分かり易く仕事の仕方を覚える、ミスを無くすという視点では有用だと思います。


冊子はこちらから。
「職場での発達障害者への支援ポイント虎の巻」

関連記事

  1. 残業時間を自己申告する
  2. 『五輪期間中にテレワーク』
  3. 残業時間数の上限設定に向けて
  4. 『チームの力が従業員エンゲージメントを高める』
  5. 9月の有効求人倍率が発表されました
  6. 『働き方改革 中間管理職しわ寄せ』
  7. 「今年は働き方改革断行の年だ。正規と非正規労働者の不合理な待遇の…
  8. 「エンゲージメントの高い職場づくり」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP