ブログ

『LGBT隠さなくても』

 性的少数者と定義されるLGBT。

 職場のメンバーがLGBTであると知っているケースは少ないでしょう。

 それではどれ位の割合でいるか?

 記事を見ると42万人の調査で10%いるという結果です。

 10人の職場でも1人いるわけですから、かなりの割合ではないでしょうか。

 しかし、企業の対応は遅れています。

 「多様性」という言葉をよく聞くようになりましたが、自分と異なることを認めることが重要になりそうです。

 様々な経験から知らず知らずのうちに自分の価値観が形成されます。そして、いつの間にかそれが当たり前になり、他の価値観を受け入れ難くなってしまいます。

 今後益々、柔軟性のある考えが求められそうです。

関連記事

  1. 鳥貴族の値上げと人を大切にする経営
  2. 改善と改革
  3. 85歳定年のおススメ
  4. 『教諭の過労自殺を認定』
  5. 中小企業の賃金・退職金事情
  6. 『賃金請求権の時効が2年から3年へ』
  7. 週3日休むという働き方
  8. 『職場におけるハラスメント関係指針』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP