ブログ

人事労務管理

『賃金請求権の時効が2年から3年へ』

 労働者の賃金請求権の時効が2年から3年になりそうです。 これは、来年4月の民法の改正に合わせるものです。ただ、合わ…

『制度はあるが取り難い」

直属の上司である課長の許可を得たうえで、子どもに手がかかるときに在宅ワークを利用したが、部長はそんな働き方を認めず、…

『ミドルの能力を高める』

早期退職募集が増加しています。実施理由としては、経営不振の場合と将来に備える「先行型」があります。現在の業績は良くても…

『採用ミスマッチを防ぐRJP』

人材獲得競争と言われ始めています。企業は多くの応募者の中から選考しようと考えます。そのため、まず如何に多くの応募者を集…

『目標より、目的が大事』

「目標」と「目的」という言葉があります。この違いについて、次のような記載がありました。目的は長期のもので、見…

『個人プレーからチームプレーへ』

ご存知の方も多いと思いますが、高知県に「ネッツトヨタ南国株式会社」という会社があります。坂本光司先生の「日本でいちばん…

『問題解決と問題対処』

会社には日々様々な問題が発生します。目の前に顕在化している問題と顕在化していない問題があります。顕在化している問題とし…

「一体感、対話のある職場」

 ラグビーワールドカップが開催されています。国別の対戦ですが、日本代表の半数は外国人です。他競技ではあまりないルールで…

「エンゲージメントの高い職場づくり」

個人的にリファラル採用が有効だと思う理由は、「いい職場にする」という目標ができるからです。友人に紹介するということは…

「リファラル採用」

少子化による問題は、顕在化しつつあります。地方では高齢者世帯の増加は既に問題になっています。しかし、都市圏では実感は少…

さらに記事を表示する

最近のコメント

    最近の記事

    PAGE TOP