ブログ

ouchiyasuhiroの記事一覧

成果主義か年功主義か?

どのような賃金制度を設計するかは、企業によって異なります。賃金制度は経営者の考え方を反映したものになります。…

労働条件の原則

労働基準法第1条では次のように規定しています。労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきもの…

改善と改革

生産性向上が叫ばれていますが、日々の業務の効率化は欠かせません。業務は、主に定型的な業務と非定型的な業務に分ける…

マウンテンサイクリングin乗鞍に出場しました

アマチュアヒルクライマーの最高峰であるマウンテンサイクリングin乗鞍に出場しました。8月26日に長野県と岐阜県の…

時給には深夜割増分が必要です

事務所の近くにある飲食店の求人募集の広告です。このような広告をお店に貼るのはよく見かけます。人事を専門にして…

「人を大切にする経営」とは

「ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み」近藤宣之著には次のような記載があります。「『人を大…

従業員の健康への関心高まり

従業員の健康に対して、考え方が変わりつつあります。これまでは、「自己責任」であるとして関心が低かったと思います。健康に関…

残業時間を自己申告する

時間外労働、いわゆる残業時間の時間数が正確に把握されていないケースがあります。一般的には、会社(管理職、上司)が…

南房総ステーションライドに参加してきました。

10月28日に館山市を起点とする「ステーションライドin南房総2017」というバイクライド企画に参加しました。…

9月の有効求人倍率が発表されました

厚生労働省から9月の有効求人倍率、完全失業率が発表されました。正社員では1.02倍となりました。8月より0.01…

さらに記事を表示する

最近のコメント

    最近の記事

    PAGE TOP